初めに行っておきます。この記事うざいですw

私はこれが欲しくない↓
![ASUSエイスースUX334FAC-A4117TノートパソコンZenBook13アイシクルシルバー[13.3型/intelCorei7/SSD:512GB/メモリ:16GB/2019年12月モデル][13.3インチ新品windows10]](https://image.rakuten.co.jp/biccamera/cabinet/product/5009/00000007574360_a01.jpg)
ASUS エイスース
UX334FAC-A4117T ノートパソコン ZenBook 13 アイシクルシルバー [13.3型 /intel Core i7 /SSD:512GB /メモリ:16GB /2019年12月モデル][13.3インチ 新品 windows10]
価格 131,760円 (税込)
それではなぜ私がゼンブックを欲しくないのかを解説していきます。
私がゼンブックを欲しくない理由①
別にデスクトップパソコンだって持っているし、ノートPCだって持っている。別に出先でもブログの執筆や動画編集できるようにしたいなんて思わない。ブログならスペック低くて良いけど出先で動画編集するにはハイスペックなノートPCが必要だ。
だから私はゼンブックが欲しくない
私がゼンブックを欲しくない理由②
私は「みんなが持っている」みたいな王道が嫌いだ。スマホでもなんだかんだアンドロイドを購入し続けiPhoneを購入していない。高性能なノートPCと言えばマックブックプロがある。みんな知っている。でも高い。そんな中出てきたゼンブック高性能なのに安い。マックブックプロの13インチのCPUはCore i5までしかないけどゼンブックは第10世代のCore i7だ。なのに13万円だ。
だから私はゼンブックが欲しくない
私がゼンブックを欲しくない理由③
私は楽天のネットショッピングを愛用している。スーパーセールやらお買い物マラソンで必要なものをタイミングを見てまとめて購入しポイントを生活に取り入れている。ゼンブックも楽天で良く販売されている。別に高額だから超ポイントバック祭りのときに購入したらポイント還元良さそうだな~ってお気に入りに入れている。
だから私はゼンブックが欲しくない
私がゼンブックを欲しくない理由④
![ASUSエイスースUX334FAC-A4117TノートパソコンZenBook13アイシクルシルバー[13.3型/intelCorei7/SSD:512GB/メモリ:16GB/2019年12月モデル][13.3インチ新品windows10]](https://image.rakuten.co.jp/biccamera/cabinet/product/5009/00000007574360_a04.jpg)
私は金属の削り出しや美しい加工の質感が好きだ。かわいいカラーリングとかリンゴのマークとかは要らない。ブランド品よりもその人個人の感性やアイテム自身が持つ本質にこだわりが感じられるようなものが好きだ。なんとなくではなく「あえて」そんなアイテムが好きだ。
だから私はゼンブックが欲しくない
私がゼンブックを欲しくない理由⑤
私はASUSというメーカーの商品が好きだ。ゼンフォン4MAXを日常で2年間ほど愛用してきた。当時何も知らずにバッテリーの持ちだけを考えて安いスマホとして購入した。当時にしては何も知らずにAUショップで購入していた私がネットで安くSIMフリーを購入したのだが値段の割に写真がきれいだったとか、バッテリー充電しなくても1~2日いけることに感動した。安いのに質感もしっかりとしていた。ネットでなんとなく購入したものに想像以上に物が良くてなんて経験は初めてだった。
だから私はゼンブックが欲しくない
この記事を執筆しているのは今月のカードの引き落としにレーシックやら楽天スーパーセールで購入したもので40万近く引き落としが来る。だから自分が欲しいものが先日のお買い物マラソンのタイミングで一番安くなっていたのを見て物欲を抑えるために執筆しているわけではない。断言する。
別にツイッターや、YouTube、投資などを情報発信していることを副業にしているサラリーマンがよりモチベーションを上げることと効率、ライフスタイルの充実すべてに役立ち、なんなら減価償却の固定資産としての経費で購入できるからとかは考えていない。

最期にもう一度言う私は自分が欲しいものをブログに書いて自分の物欲を抑えようなんて思っていない。お買い物マラソンでタイミング悪く出費できない状況で一番安く変える絶好機を歯ぎしりしながら終えてブログにそのエネルギーをぶつけていない。
そんなゼンブックはこちらで購入可能だ↓

コメント