さて、今回は副業とは少し離れたテーマです。楽天経済圏というワードが最近気になり出しました。きっかけは政府のキャッシュレス支援が終了したのが4月くらいでしたかね。元々私はクレジットカード生活にしていて当時はヤフーカードが1番メリットが大きかったのでヤフーカードで生活してました。購入額に対し基本1%がTポイントでバックっされて、Tポイントは最終獲得日から1年有効期間がありヤフーショッピングでの購入であれば政府支援中までは10%近い支援がいっぱいTポイントとペイペイでついていました。

Tポイントとペイペイであれば使えるところも多く使い勝手としては十分満足していました。

デザインとしてはこんな感じです。もう一つブラックカラーもありました。
ただ、投資を始めると稼ぐ力、貯める力、使う力という言葉も学ぶようになり、より簡単な倹約方法や便利なサービスも知るようになり楽天経済圏を知るようになります。
楽天経済圏とは生活にまつわるあらゆる支出を楽天にまとめることで相乗効果を狙い便利で倹約に努め、まさに楽天の提供するサービス(経済圏)の中で生活することです。
私が最初に行ったのはまず会員登録ですがこれはすでに数年前に一度楽天で通販購入をしていた時に気づかず作っていました。そして楽天経済圏に移行すると決めてから最初はクレジットカードを選びました。
楽天カード(年会費無料)

楽天ゴールドカード年会費2200円税込み

楽天プレミアムカード年会費11000円税込み

まずクレジットカードには年会費無料カードとゴールドカード、プレミアムカードが選べます。(ブラックカードも存在するらしいですが招待性らしい)最初は無料カードで申し込みをしたのですがETCカードが500円かかるとのことでしたがここはヤフーも同じでしたので作成で申し込み(田舎暮らしには車は必須なのです)しかし申し込みが終わって郵送を待つ間に調べているとゴールドカードにはETCカード代も含まれているらしい!ということで途中で変更しようとしたら届いてからでないと変更できないとの返答でした。残念
ではそれぞれの違いをざっくり説明します!
①楽天カード

無料ですがこれだけでも楽天ショッピングにおいてポイント2倍がプラスされます。そしてカードデザインについてはいっぱいあるので一番選べます。VISA,master,AMEX、JCB対応で選べます。家族カードも付帯可能
ETCカードは基本550円年会費税込みがかかる。しかし、楽天会員ランクがダイヤモンド、プラチナの人は無料らしい。私は経済圏移行をこれから目指す人間なのでスタンダード会員ランクなので550円・・・
②楽天ゴールドカード

年会費2200円でデザインは1種。色がゴールドだと思ったら実物は薄いシャンパンゴールドみたいな感じでした。文字がゴールドだったのでそこのところを言ってるのか?w
ETCカードは無料。JCB,VISA,master対応AMEXが無くなった感じです。こちらも家族カード付帯可能。
何よりゴールドになると楽天ショッピングでポイントが4倍プラスされるのは大きい。
2021/01/15追加記載
注)2021年4月1日にサービスが改定されます。ゴールドカードのポイント還元は通常の楽天カードと同じ2%ととなりプレミアムカードは4%のままとなりゴールドカードのメリットが大きく減ることとなりました!
あと場所と回数に制限はあるが空港のラウンジが無料で使える。正確には年間2回、国内と一部の海外空港だけ。まあ私は殆ど海外行かないし飛行機も乗らないからな・・・
でも一度プレミアムエコノミーで海外行ったときにラウンジに行ったが良いものでしたよw

ちなみに私はこのゴールドカードを選択しました。ネットショッピングはよく使うし以前からラインナップがヤフーより良かったのと価格面も楽天の方が強かったイメージがあったのでポイント重視で。
③楽天プレミアムカード

年会費11000円税込み。master.VISA,JCB,AMEX対応。ETCカードも無料。家族カード付帯可能。
ショッピングなどポイントはゴールドと同じ・・・
プライオリティーパスが無料で申し込めるとのことが一番の売りっぽいです。これはいわゆる空港のラウンジが制限が一気に広がり国内だけでなく世界中のラウンジが使える感じですね。そして旅行に対する保険サービスや各種予約手配などのサービス充実の方向です。
んー。これがいわゆるゴールドで富裕層の考えなんでしょうね~。デザインもこれこそゴールドって感じです。かっこいいw
ですが今の私には不要なサービスでコストが割に合わないので今は選びません。
如何でしょうか?私はポイントメリット2倍の差でETCカードは必須だったので2200円-550円ならゴールドという選択肢を選びました。一般の人が楽天メリットを試すには無料カードからをお勧めしますが楽天経済圏に移行するならゴールドが最もオススメです。もちろん海外出張が多い方などはプライオリティーパスのメリットもあると思いますのでその場合にはプレミアムカードもありですね。
現在の私はさらに楽天銀行、楽天証券など活用サービスを徐々に拡大中ですのでそちらもいずれ!
カードを最初に取り上げたのは効果が最も大きくクレジットカードをあまり使わず現金主義の方もまだ結構いると思いますがそれだけでかなり損してますよ!クレジットカードはキャッシュレスだけでなく楽天なら2~4%差がつく時点で高配当利回り並みですよ!不安があればまずは無料カードからでも!
申し込みリンクはこちら
コメント