楽天ひかり

楽天での節約

楽天経済圏移行の企画は次は楽天ひかりです。

その他もいろいろ進めているのですが現在の苦労を先に書き留めておこうかなとw

もともとIT系は知識が弱いのにYouTubeチャンネルやらブログやらでZEROスタートするものだから回線系も知識がないので一番苦労します。そのうえ大して安くはならないというw

現在の状況なのですが戸建ての光回線をTOPPA!というプロバイダで契約して約7年経過します料金体系に考えを回すことなくそのままできたのでこの機会に色々見直しですが、今の引き落としもややこしいw

まず毎月引き落としがハイホーサービス利用料で1316円と2か月に1度NTTから9702円落とされるという形になっており毎月換算で5509円。楽天ひかりが毎月4800円税別とあるから税込みで5280円

あまり変わりませんが楽天ひかりにすればショッピングでさらに+1倍されるメリット。プラスαでIPv6という通信になるらしく今より早くなる・・・のかなw

毎月約300円はあまり変わらないけどポイントと通信速度メリットまであれば移行したほうが良いかなと、面倒くさいのは時間があるときによあるに限るし。

しかしルーターを対応品に変えなければならないらしく4000円~8000円程度は必要そうな・・・。そしておそらく工事はないけど色々初期設定で苦労しそうな光景は目に見えますw

む~~

しかしチャレンジw

まずはルーター購入から行ってみます購入商品は違いが良く分からないのでとりあえずこちら

NEC wifiルーター Aterm(エーターム) [ac/n/a/g/b] PA-WG1200HS3

楽天市場で7000~8500円だそうな。

とりあえずネットがない状況は嫌なのでまずルーター交換から順番に行ってみます

ルーターのリンクはこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NEC Aterm WG1200HS3 PA-WG1200HS3
価格:7043円(税込、送料無料) (2020/11/1時点)


コメント