初めての投資

投資

私が投資に興味を持ってもなかなか実施できなかったのはこれを見てる大多数のサラリーマンの皆さんは同じ経験があると思います。それは

経験ないしなんか怖い

マイナスになったらどうしよう

騙されるんじゃないか

お金持ちしかできないんでしょ

証券会社って入店しづらい

ですよね?w

私もそこでスマホが普及しだして情報入手が容易になって銀行口座にダイレクトバンクを作って外貨定期預金なんかを少し始めた時期がありました。しかし大して増えもせず得られた知識もなく撤退。

それから数年、ネット広告で口座を作るだけであとはAI自動運用してくれるというウェルスナビの広告を見てスマホのみで口座作成しダイレクトバンクから振り込み運用をスタート。

定期預金ではなく株式を含めた運用がこれが初めてでした。ウェルスナビを選んだのは広告がクリーンなイメージでビギナーでも富裕層と同じ投資の王道の長期分散積み立てを実施できるということを知りました。

トライオートETF

なのでまとめた金額を貯める必要もなく毎月積み立てることで日々の変化も考えるようになりました。まず、

アメリカ株の成長性

積み立てを行うことでドルコスト平均法でリスクが減る

手数料の存在

インデックス投資という手法

金や債券という存在

投資というのは企業研究をして企業の価値を自分で判断して買うものだと思ってるレベルからのスタートでしたから非常に良い勉強になりました。

ウェルスナビについては私の中では非常に良いサービスだと思ってます。投資という世界は非常にクローズされた世界に感じていたのをオープンにしてくれたと考えてます。

そのまま継続するかどうかはその人の投資に対する考え次第で他のサービスへの移行でも良し、放置するも良し、継続積み立てするも良いと思います。

現在の私は運用撤退しましたがその理由については動画の方を参考にしていただければと思います

ではまた!

コメント