サラリーマンになぜ副業が必要か?

副業

ブログやHP作成なんてしたことない。

ましてや仕事は小売業であってPCを触るといってもプログラミングやデザインなんて全くしたこともない。趣味がPCに関係?

いいやまったく・・・

ではなぜブログなんて始めてみたのか・・・

22歳で大学卒業し小売業界に就職。転職することもなく勤続15年になり管理職にもなったが、業績と自身の給料がリンクせず仕事に対するモチベーションが下がり始めていた時にコロナショックが来た。

もともと朝9時から夜8時まで仕事で年間休日105日。立ち止まる時間がなかったのかもしれないが15年間変わらなかったライフスタイルが仕事が1時間早く終わることになる。

この1時間が投資や新たな勉強、挑戦に繋げることができた。

1時間の価値ってすごいよな・・・

さて、この1時間で情報発信で副業が出来ないかを考えるようになった。SNSは全くしていなかった。では何を発信するか。

①仕事を生かした専門性の高いもの

②趣味を生かした楽しいもの

これを最初は考えていたが、どれもピンとこなかった。この情報発信において得られる《もの》に価値が感じられなかったからだ。

そこで私が考えたのが「ZEROスタートのサラリーマンの副業」というテーマだ

自身の給料に不満を持ちつつもそれが改善される気配もなければ転職する勇気もない。なれば自身の活動で世界と接して事業主を目指す。

そこでまず私が始めたのが投資でした。

長くなりそうなので今日はここまでにしますw

継続できる努力で続けていきます!

コメント